FIRST PICk V6 主なステップ実習の進め方 |
Chapter1 FIRST PICkV6 の準備 1-1 PIC マイコンのラインナップ 1-2 MA363 実験ボード 1-3 プログラミングの準備 Chapter2 PIC マイコンのアーキテクチャと基礎知識 2-1 コンピュータの基礎 2-2 ハードウエア 電気の基礎知識 2-3 ソフトウエア 2-4 FIRSTPICk でのPIC マイコン Chapter3 プログラミングのスタート Step 1 LED をつけてみよう Step 2 LED を点滅させる Step 3 LED をシフト表示させる Step 4 7 セグメント数字表示LED Chapter4 PIC マイコンの基本機能を知る Step5 I/O ポート・・・信号の出力 Step6 I/O ポート・・・信号の入力 Step7 C 言語での演算 Step8 7 セグメント数字表示2 Step9 ブザーを鳴らす Step10 タイマの利用 Step11 割込機能 Chapter5 周辺機能を活用する(ペリフェラル) Step12 非同期シリアル通信とLCD 表示 Step13 A/D コンバータ Step14 PWM Chapter6 応用プログラム Step15 温度センサと温度計測 Step16 デジタル時計を作る Step17 VU メータ Step18 バーグラフメータ Step19 内蔵D/A コンバータ Step20 RC サーボモータの駆動 Step21 SPI 機能と外部拡張ユニット Step22 おもしろいブザー音を作る Step23 周波数を計測する Step24 ゲート機能で周期を計測する Step25 スイッチング電源 Step26 ゲームを作ろう Evolution 発展プログラム Evolution1 アセンブラプログラミング Evolution2 PIC16F1938 デバイス PIC マイコンボードを作ろう/MA363 と通信してみよう/MA366によるシリアル通信モニタ Evolution3 タッチセンサプログラム Evolution4 PIC16F883 デバイス Evolution5 PIC18F2520 デバイス Evolution6 MPLAB V8 の利用 |